こんにちは!今日も私のブログにお越しいただきありがとうございます。
大阪で創業明治23年という歴史ある「徳田酒店」。昭和感溢れる有楽町の交通会館とお店の雰囲気がとてもお気に入りで、久しぶりに美味しい料理を求め行って来ました。
目次
今回注文したお品
徳田酒店有楽町店のメニュー

なんて安いのでしょう!
かんぱちも食べたいし、馬刺しも食べたいし、紅しょうがのかき揚げも食べたいけど前回食べたからと考えながら悩みながら、一人楽しい時間を満喫しました。
そして、スマホからQRコードで以下の4品を注文しました。
キャベツの浅漬け

浅漬け必須。
鯛のお造り

かんぱちも食べたかったのですが、この日は品切れ?でした。
鯛のお造り、歯応えばっちりでとても美味しいんです!
ニラ玉もやし炒め

めちゃくちゃ美味しい!白いご飯食べたくなります。
じゃがいもコロッケ

1個から注文できるってところがいいですよね。
本当に、白いご飯下さいって言いたくなります。
徳田酒店有楽町店オープン当時の記事
丸の内高架下店にも行ったことがありまして、徳田酒店を調べていると有楽町店オープン当時の記事に出会いました。
なぜ交通会館なのか、東京出店と徳田酒店の歴史にも触れることができます。
食べログでの紹介ページも↓にあります。
おわりに
何を食べても美味しい徳田酒店。
今回は、本日のおすすめメニューにあったほたるいかの沖漬けが品切れで残念でした。
他にも食べたい料理がまだまだ沢山あり、それは次回へのお楽しみにしておきます。
そして、大阪へ行った際には是非本場を堪能したいと考えています。