~善き場所善き物善き知識~善き場所を訪れ、善き物を見て、善き知識を身に付ける事で、心穏やかで感性豊かな人間になりたい。そんなブログ運営をしていきたいと思います。

雄渾雄編雄材大略

堪能するsatisfied

生活 知識

【堪能(たんのう)】は慣用読みである。本来の読み方と意味を学ぶ。

投稿日:

こんにちは!自由を目指す雄です。

今日も私のブログにお越し頂きありがとうございます!

矜持】【捏造】【漏洩】と続いてきています慣用読みシリーズ。

その第4回目は、【堪能】です。

今回は、【堪能】の本来の読み方と意味を学びます。

【堪能】の本来の読み方

本来は、「かんのう」と読みます。

「かんのう」の慣用読み。

出典:旺文社国語辞典 改訂新版

【堪能】の意味

➀学芸・技術などにすぐれているさま。
②じゅうぶん満足すること。心ゆくまですること。

出典:旺文社国語辞典 改訂新版

一、物事にたくみなこと。才能のすぐれていること。
二、➀あきたりる。
  ②気がはれること。
  ③技芸にたくみなこと。

出典:旺文社漢和辞典 改訂新版

【堪】の意味

土と、音を表す甚ジン(カンは変わった音。重みを加える意→枕チン)とで、重圧に「たえる」、しのぶ意に用いる。

➀たえる。
 (ア)もちこたえる。
 (イ)こらえる。がまんする。「堪忍」
 (ウ)…することができる。任にたえる。
②かつ。すぐれる。=戡カン。

出典:旺文社漢和辞典 改訂新版

【脳】の意味

もと、大きな口をあけ尾をふりあげた獣の形で、くまの意を表す。熊の原字。

一、➀熊の一種。
  ②あたう。できる。任にたえる。=耐ドウ。
  ③よく。
   (ア)可能を示す助字。よく…できる。
   (イ)「不能」は、あたわず。できない。
   (ウ)強意の助字。
  ④よくする。うまくできる。
  ⑤はたらき。物事を処理できる力。「能力」
  ⑥わざ。「芸能」
  ⑦ききめ。「効能」
  ⑧才能・才芸にすぐれている人。

二、たえる。たえしのぶ。=耐。

出典:旺文社漢和辞典 改訂新版

【堪能】の英語訳

 〖巧妙〗¶good at [ or fluent in, proficient in ] / An expert [or A person skilled ]

 〖満足〗¶たん能する be satisfied ⦅with⦆; enjoy heartily / たん能するまで to one’s heart’s content

出典:旺文社和英中辞典

【堪能】の使い方

オットセイは鼻の頭で鞠をつく芸当に堪能である。

出典:「ゴルフ随行記」 寺田寅彦

Tは独逸語に堪能だった。が、彼の机上にあるのはいつも英語の本ばかりだった。

出典:「侏儒の言葉」 芥川龍之介

異国風な豊麗さで細々化粧品や装身具などを飾った窓に来かかると、私は、堪能するまで其等の一つ一つを眺める。

出典:「小景」 宮本百合子

彼女は英会話が堪能です。
She is good at [or fluent in, proficient in ] English conversation.

貿易実務に堪能な者を至急求む。
An expert [ or A person skilled ] in foreign trade is urgently wanted [ or needed ].

今晩は久しぶりに邦楽を堪能した。
I fully [ or heartily ] enjoyed Japanese music this evening for the first time in several months.

出典:旺文社和英中辞典

-生活, 知識
-,

Copyright© 雄渾雄編雄材大略 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.