~善き場所善き物善き知識~善き場所を訪れ、善き物を見て、善き知識を身に付ける事で、心穏やかで感性豊かな人間になりたい。そんなブログ運営をしていきたいと思います。

雄渾雄編雄材大略

西高井戸松庵稲荷神社

生活 知識

待ち合わせ時刻の少し前に現地へ到着して近くの神社をぶらりと散歩

更新日:

こんにちは!自由を目指す雄です。
今日も私のブログにお越し頂きありがとうございます!

友人と会う約束がある時、私は少し早めに現地へ到着し、近くをぶらりと散歩するようにしています。

特に神社!

待ち合わせ場所の近くにある神社を探しては、スマホを片手にのんびり目指して歩きます。

そういう「ゆとりある時間」が好きなんですね~^^

西荻窪

西荻窪駅
撮影:雄

今回は、西荻窪で待ち合わせ。

「住みたい街」で人気の高い吉祥寺の隣に位置する西荻窪は、JR中央線と総武線、東京メトロ東西線が使えるアクセスの良い街ですが、休日は中央線各駅停車のみ運行が理由なのでしょうか、都内にある中央線沿線の駅の中では乗降客数が少ないようなのです。

逆に言えば、人の出入りが激しい隣駅の吉祥寺や荻窪に比べると穏やかな雰囲気で、ぐっと過ごしやすい印象を感じます。

カフェ・喫茶店に雑貨店、パン屋、アンティークショップ、古書店など昔ながらの個人経営の商店が多く、落ち着いた昭和の香りのする大人の街と、タイやギリシャなど多種多様な味のある多国籍料理が楽しめる街。

それが、西荻窪の魅力なのだと感じています。

西高井戸松庵稲荷神社

西荻窪駅南口からのんびり歩いて10分程、五日市街道沿いにあります。

創建は江戸時代初期の万治元年で、松庵村の鎮守社だったそうです。

写真には収めていませんが、鳥居をくぐると左手に無数の狐の人形と共に祠がありました。

後々調べて知ったのですが、この祠には前足をくわえたまま真綿の上に置かれた狐のミイラが安置されているそうです。

見ることは出来ないのですが。

この狐は円光寺のそばに住んでいたとされ、寺が廃寺になった後、神社の拝殿の床下から発見されたそうです。

元々、西高井戸松庵稲荷神社は円光寺という寺の境内にあり、明治維新の際に廃寺となったため神社だけが残りました。

大きな神社ではありませんが、綺麗に保たれていて気持ちが引き締まります。

次回、季節が変わった西高井戸松庵稲荷神社も味わってみたいと思います。

食を楽しむ

一件目は西荻窪しんぽ

まずは、美味しいお刺身から始まりました!

魚介類大好きな私にとって、豪華な盛り合わせこの上ない幸せです!

予約せずに行ったので、時間があまりなく…。

写真を取り忘れた「穴子の天ぷら」も美味しくて美味しくて。

次回は要予約ですね。

二件目は、タイ料理ぷあんへ。

激ウマ!としか説明できずに^^

この辛さをキャベツで中和させる!とにかく美味しい!

そして、タイ料理を梯子しました~^^

三件目は、タイ屋台チャオチェンマイへ。

美味しい!美味しい!としか言えずに^^

いや~もう満足の一日でしたよ~!

美味しいお刺身から美味しいタイ料理。

時間は有限

限られた時間の中で、如何に有意義に過ごすか。

私は常に考えています。

友人と会う時も、少しゆとりを持って行動し、少し知識を身に付けて豊かな気持ちでその日を過ごしたい。

次回は、どこになるのか楽しみです!

出典:REISM STYLE
出典:すぎなみ学倶楽部

-生活, 知識
-, , , ,

Copyright© 雄渾雄編雄材大略 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.